くろじいの小屋
COLUMN


| Back | Index | Next |

38  海千山千          2004. 3.14
 人間一度死に損なうと、色々感じ方も変わるもんだ。くろじいもその一人だが・・・・・
 
前回の話に繋がるけれど、くも膜下出血の場合は出血した場所によって激痛と聞いた。
しかしミスターの脳梗塞はともかく、くろじいの脳内出血は痛くも痒くもない。
そのため例えば車を運転中に脳内出血を起こしたりすると、気分が悪いと言って路肩に車を停めて仮眠、そのまま死に至るケースもあると言う。
運悪く脳幹が切れた場合などは即死などという事もあるそうだ。
なんとなく気持ちが悪いというか、貧血を起こしたような感じがするだけなのだ。
自宅だったら間違いなく「調子悪いからちょっと横になるかな」と言ってそのまま寝込んだに違いない。
幸いにも俺はその日に限って電車で行動した。
迷惑をかけたが、他人の家だった事もあり即救急車を呼んでくれたので助かった。
M病院で出会った人は、バイクを運転中に気分が悪くなり交差点で止まった時にバイクごと倒れた。たまたまそこにあった交番の警察官が救急車を呼んでくれたと言っていた。
 
突然余談だが、東京消防庁の試算によると、救急車一回の出動には約5万円の費用がかかってるとの事だ。泥酔ごときで呼んだ場合は有料にするべきか?
 
話は戻る。
倒れた俺に言わせると、自宅で「風邪をひいた」と決めつけてそのまま寝込むのが一番まずいような気がする。
まぁ医師の誤診や、病院のたらい回しによって症状が悪化するなんて事もあり得る訳だが・・・・・
 
ミスターの場合も、いつもの時間に起きてこないのを不審に思った運転手が「疲れが溜まっているのだろう」と気遣ったと報道されている。
 
左脳が詰まったり切れたりすると右半身、右脳だと左側がマヒする。
完全に左右分離している訳では無く、健常(正常)側も若干運動能力は落ちているという。
俺の場合その自覚は無いのだが・・・・・
また左脳には言語中枢が有って言葉が喋りにくい症状、ひどい場合は失語症になってしまう。(必ずしも左側にあるとは限らないそうだが)
場合によっては水も飲み込めない状況になる。
以前「トロピカーナじゃ無いとダメだからなー!」と看護婦に対して叫んでいた頃は、液体が飲み込めるか飲み込めないかの判断前だったようだ、ちょっと反省である。
 
 
俺の場合は右側が切れた「右視床下部出血」というらしい。
その為に左半身が動かない、倒れて半月ほどはまったくと言って良いほどピクリとも動かなかった。ベットの上に座る事も出来ずにダルマの様にゴロンと倒れる。
筋肉がまったく動かない左腕はまるで肩が脱臼したような感じにブランとぶら下がったまま。
更にこの頃の記憶はあまり無い。
片腕と片足にそれぞれ20s位の重りを付けてみれば疑似体験出来る。
機会があったら試してみて欲しい。
 
医学的には発症から半年経つと、もうそれ以上は改善しないというのが定説らしい。
くろじいは倒れてから一年以上になるので、もうこれ以上は改善しないのか?と思っていたが、どうやらそうでも無いようだ。
身体が慣れてくるというのもあるのだろうが、徐々にではあるが指先が思ったように動いたりして来るのである。
先日DrSが「その定説は間違ってるって事になるな」と話してくれた。
脳細胞は再生したとしてもほんの少しだけ(以前はまったく再生しないと言われていたそうだ)なので、きっと再生では無く別の指令回路を一生懸命構築しているのかもしれない。
千差万別、症状は人それぞれである。
ただシビレ感は取れないそうだ、慣れるしかない。
今でも左頬は歯医者に行って麻酔を打たれた時の様な感覚で、唇も半分感覚が鈍い。
ところが内側に口内炎が出来るとしっかり痛いのだから許せない。
 
幸い?にも左側マヒだったので利き手が使える。これは本当にありがたい事だ。
使い慣れてるから?もちろんそれもある。
ただそれ以上に世の中右利き用に出来てるのだ。
昔、外人は左利きの方が多いという説があったがこの説もウソである。
カメラを左手で使ってみてほしい!
腕時計のリューズはどっちに付いてる?
駅の自動改札だってそうだ。
車だって同じ。
幸い俺は運転しても良い事になったのだが、人によってはマヒ側の空間を無視する傾向がある場合があって運転できない事もある。
もし右手が動かなかったら左手でスターターのキーを捻るのは至難の業だ。
ウインカーレバーもそう、極めつけはアクセルペダル。
左足でブレーキは踏めてもさすがにアクセルを踏むことは出来ない、大改造が必要だ。
 
実は我が家には右ハンドル仕様の輸入車がある、しかしこれが使えない。
90年式位まで、車種によって右ハンドルはキチッとウインカーレバーを右に直して装着されていたのだが、今ではコストダウンのため輸入車の99%の右ハンドル仕様が左ハンドルをそのまま流用している。そのためハンドルは右でもウインカーは左にある。
晴れた日に交差点でワイパーを動かしたりしてるのは外車初心者だと思って間違いない。
 
右利きだったので、リハビリで「利き手変換」などという大事はしないで済んだのだが、それでも上手く文字を書けないものだ、左手で紙を押さえられないからだ。左手は見えない部分でも立派に役立っていたのだ。
電話をしながらメモを取れないのも面倒だ、上手く左肩に受話器を挟めないのだ。
 
この前「最近困った事ある?」とJ病院のM作業療法士に聞かれたので「牛乳パックが開けられないよ〜」と言うと「おらっ!」っと気合い一発!目の前で実演してくれた。
「コツは?」「根性で開ける!」このMさん豪快な二児の母である、母は強しだ!
まあこんな事話し出したらキリがないのでリハビリの話はまた今度にしよう。
 
人間死ぬときは、どうあがいても死ぬもんだ。
自宅で寝ていてもダンプが突っ込んで死んじゃう事もある。
逆にいうと、死なない時は何してもそんなに簡単には死なないとも言えるけどね・・・・・
 
「人間は簡単に死ぬんだなぁとその時思った」
 
映画「南極物語」の撮影中、極寒の吹雪の中でスタッフと離れ離れになってしまい
本当に死を覚悟したという高倉 健の言葉だ。
この出来事まで健さんは自分でも天狗になっていたとも語っている。
その出来事があったからこそ、自分を見つめ直して周囲に優しくなれたと・・・・・
かつての銀幕のスター。
あの一見怖そうに見えて、渋さの中にも大きな優しさを感じさせるのは、こんな体験があるからかもしれない。
 
「いつまでそうやってるんだよ、生き方変えろよ」
 
そう神様が教えてくれてるのか?とも思う。
 
神様も豪快な教え方をしてくれるものだ。
 
でも命まで落とさなかったって事は、まだまだ俺にもやり残した事があるっていう事か?
 
「海千山千」っていうと何だかイメージ良くないけれど、実は違う。
 
海で千年、山で千年過ごした蛇は龍になる。という諺だ。
 
くろじいもまだまだ修行が足りないようでござんす。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


| ホーム | くろじいの独り言 | お菓子ミシュラン | コラム | フォトギャラリー | ふぉとぎゃらり〜U | リンク集 | What's New |
| プロフィール | 期間限定ツバメの子育て日記 |